Q.認知症の主な症状には、どんなものがあるの!?
A.認知症の症状によって生じる症状は大きく分けて2つあるんです。
脳の細胞が死滅していく
↓
中核症状(根治はできないが、治療・ケアによって進行を遅らせたり緩和が可能です)
記憶障害
新しい体験の記憶や、知っているはずの記憶を思い出す事ができません。
見当職障害
時間・ 日付・場所・季節感・人間関係などの把握が困難になる。
実行機能障害
旅行や料理など、計画や手順を考え、それにそって実行することが困難になる。
理解・判断力の障害
2つ以上のことを同時に行ったり、いつもと違う些細な変化への対応が困難になる。
↓
(中核症状に、不安や心身の不調、周囲の適切でない対応などが影響して起きる)
周辺症状(認知症の人が感じるストレスなどを取り除く事で症状を緩和する事が可能です。)